Quantcast
Channel: Ichiya Nakamura / 中村伊知哉
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

デジタルサイネージアワード2020

$
0
0

 ■デジタルサイネージアワード2020




デジタルサイネージアワード2020、受賞作品。

グランプリ1点と優秀賞10点。

審査員長を務めました。

今回はサイトでの発表となりました。

https://digital-signage.jp/openevent/award/2020winner/?fbclid=IwAR14ZavGzJfuUE5nXyHeHlvJikFHZxcLi_6V20zfgKCDXOG8Mpf9n-jMYiU



審査員会では2つのトレンドが指摘されました。

大型化と技術実装です。

ディスプレイの効果的な「大型化」。オリパラ向け設備投資とLEDの低廉化もあって、自由なサイズのシームレスで高精細な画面が次々に出現している。

そしてAI、ダイナミックDOOHなど最新技術が実装され、新しい媒体価値を可視化する。



グランプリ

Umeda Metro Vision

Osaka Metro

プラットフォーム上に4m✕40mサイズ(ギネス世界記録認定)のLEDを設置。

新しい目的を持ったクリエイティブ、エンターテインメント、ライブビューイング、インバウンド向けの映像情報の発信などの可能性が期待されます。

https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2020-umed301/



優秀賞(DOOH部門)

2020 NewYearキャンペーン」

Twitter Japan

ネットとサイネージのリアルタイムの融合を実現しています。サイネージがSNSの送出先になり、また起点にもなるという、循環を生んだケースです。

https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2020-twit401/



優秀賞(DOOH部門)

「電車内ダイナミックDOOH展開」

サッポロビール

オリコム

ビズライト・テクノロジー

埼⽟⾼速鉄道

AIカメラで乗客属性の分析を行い、リアルタイムのコンテンツ出し分けを実現。センシングとDOOHの連動事例です。

https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2020-sapp402/




優秀賞(UX/インタラクティブ部門)

「ラグビーW杯デジタル報道写真展」

読売新聞東京本社

NTTドコモ

キヤノン

電通グループ

5Gも使ってリアルタイムに見せることで、ビビッドに伝える新しい報道のスタイルを創出。ダイナミックDOOHの未来の先取り。

https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2020-yomi403/




優秀賞(リテール部門)

「三密回避AIビジョン」

ビズライト・テクノロジー

宍倉

最新のAIテクノロジーを上手く活用することで、コロナ禍の課題解決というデジタルサイネージの新しい価値をいち早く実用化しました。

https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2020-sanm404/



優秀賞(交通部門)

「新宿駅デジタルウォール」

小田急エージェンシー

小田急電鉄

拠点となるロケーションのメディアの大型化を牽引しました。また、アクチュアルデータを取得できるカメラ設置の先行事例であり、今後のデータ活用が期待できます。

https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2020-shin405/



優秀賞(交通部門)

「ダイナミックビークルスクリーン」

ビズライト・テクノロジー

埼⽟⾼速鉄道

カメラ・センサー・回線を搭載し、車内外のリアルタイムデータによるダイナミックなコンテンツ配信を実現。インプレッションベースの販売を可能としています。

https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2020-dyna406/



優秀賞(交通部門)

「田園都市線渋谷駅ビッグサイネージプレミアム」

東急

東急エージェンシー

公共の場の大型LEDとして、業界全体のベンチマークとなった作品。通行人が触れる位置への設置に対応し、クリエイティブのレベルも高く、アテンション・没入感ともに高評価です。

https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2020-bigs407/



優秀賞(屋外大型ビジョン部門)

Q Plaza池袋/グランドシネマサンシャイン」

佐々⽊興業

ワウ

プロテラス

天井をラッピングしたLEDを外からも見えるようにした。アミューズメント施設等の集客装置として、サイネージマーケット拡大への貢献が期待できます。

https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2020-qpla408/




優秀賞(屋外大型ビジョン部門)

「渋谷スクランブルスクエアビジョン」

東急

東⽇本旅客鉄道

東京地下鉄

渋⾕スクランブルスクエア

渋⾕駅前エリアマネジメント

ジェイアール東⽇本企画

東急エージェンシー

規格外のサイズと独創的な形状。街づくりと融合した取組み。

https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2020-scra409/



優秀賞(屋外大型ビジョン部門)

「久光製薬渋谷スクランブル交差点前LED看板」

大広

久光製薬

博報堂DYアウトドア

⼤成ネオン

昼間をあえて静止画とした新しい試みと、医療従事者に向けたブルーライトアップがソーシャルグッドを表現。

https://digital-signage.jp/openevent/award/dsa2020-hisa410/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

Trending Articles