学長くんガチョーン. ピーター・バラカンさん
■学長くんガチョーン. ピーター・バラカンさんピーターさんにご登場いただけるとは名誉なことでございます。濃い音楽をぼくたちに教えくれたおにいさん。今もピーターさん推しのライブやフェスを仕掛ける。カッコよさ、あやかりたい。...
View Article学長くんガチョーン. 竹宮惠子さん
■学長くんガチョーン. 竹宮惠子さんレジェンド。少女マンガのさきがけ、BLの始祖。つまり、世界の偉人。にして、元 京都精華大学学長。学長の先輩です。素敵すぎる。教えを請いたい。 ◆幼少期から漫画家志望?漫画の絵を描くのが好きだった。中学生になって、プロへの道を意識するようになった。学校から帰ると毎日漫画を描いていた。...
View Articleクールジャパン:乳製品
■クールジャパン:乳製品NHKクールジャパン「乳製品」の巻。日本人が牛乳を飲むようになったのは明治以降で、特に戦後、学校給食で牛乳が飲まれるようになって、冷蔵庫も普及して保存もしやすくなって定着した。歴史が浅い。ところが近年、日本のチーズやヨーグルトが国際コンテストで入賞するなど、世界的にも日本の乳製品が認められている。急速に進化している。...
View Article学長くんガチョーン. 中山敦雄さん
■学長くんガチョーン. 中山敦雄さんわが師匠。中山さんの本、「ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか」 「オタク経済圏創世記」「推しエコノミー」「エンタメビジネス全史」「クリエイターワンダーランド」、すべて勝手書評を書いてきました。コンテンツ産業のこと、ぜんぶ知ってる戦略家。しばらくこのかたの時代が続きます。...
View Article学長くんガチョーン. 中村元さん
■学長くんガチョーン. 中村元さん世界でただ一人、水族館プロデューサー。実は日本が水族館大国であることはNHKクールジャパンで学びました。これを創作しつづけるゲンさん。道を拓いたかたです。 ◆水族館プロデューサー水族館の展示を良くして、お客さんを増やし、満足してもらう水族館をプロデュースする。...
View Article学長くんガチョーン. 湊三次郎さん
■学長くんガチョーン. 湊三次郎さん京都の街を散歩して、梅湯のたたずまいに惹かれまして。調べてみたら面白い。んで凸撃。静岡生まれの湊さんは大学で京都に来て銭湯サークルを立ち上げたひと。廃業寸前の梅湯を24歳で継いだという事業承継モデル。京都名物のサウナ銭湯、盛り上げてください。...
View Articleクールジャパン:鉄板焼
■クールジャパン:鉄板焼NHKクールジャパン「鉄板焼」の巻。 鉄板焼きって、鉄板という器具で焼くというだけの料理法だから、肉や野菜だったり、お好み焼きや焼きそばなど粉もんだったり、とても多様。高級ステーキハウスから街角のもんじゃ焼き屋さんとか祭りの屋台とか、幅も広い。寿司や天ぷらのように客の目の前で調理されたり、客が自分で焼いたりする。そういうスタイルのレストランって日本独特なんじゃないかな。...
View Article学長くんガチョーン. 湯川れい子さん
■学長くんガチョーン. 湯川れい子さんこのコーナー、レジェンド女性が大勢登場してくれます。先日、湯川さんの米寿祝いをしたばかりです。評論家としても作詞家としてもビッグですが、日本の戦後ポップス史にぜんぶ関わってきた、その内実が重たい。引き続き、よろしく。...
View Article学長くんガチョーン. 山口裕美さん
■学長くんガチョーン. 山口裕美さん現代アートのチアリーダー。裕美さんがCAからアートの道に転身したころぼくはまだ役人で、アート界の大物から、名もなき卵まで巻き込む姉御の力量に憧れていました。iUキャンパスに置いているブタのウンコでできたブタと、羊のウンコでできた羊も裕美さんが教えてくれたアーティストのもの。一緒にアートの柱を立てていきたい。 ◆いま力を入れていることRakuten...
View Article学長くんガチョーン. 古市雅子さん
■学長くんガチョーン. 古市雅子さん北京大学で唯一、文系の日本人教員。大学から中国に渡ったチャレンジャーです。バルセロナで開いた「オタクサミット」でご一緒して以来、中国から見た日本を教えてもらっています。 ◆北京大学で教員になるきっかけ18歳で北京大学へ留学。学部・修士・博士と学んだ。修士・博士論文で満州映画について書いた。李香蘭、山口淑子さんへもインタビューした。その流れで映像文化を教えている。...
View Articleもう来ないぞ、ニコニコ超会議。
■もう来ないぞ、ニコニコ超会議。ニコニコ超会議@幕張メッセ。もう来ない。と言いつつ今年も来てしまった。横澤大輔Pと万博・大崎洋さんにくっついて回りました。夏野さんひろゆきさん岸博幸さんにもごあいさつ。...
View Articleクールジャパン:自転車
■クールジャパン:自転車NHKクールジャパン「自転車」の巻。 健康志向もあるが、コロナで電車から乗り換える人も多くて、自転車に乗る人は年々増えている。自転車通行帯が設けられたり、シェアサイクルが増えたり、この10年の間に日本の自転車事情はかなり変わってきている。...
View Article学長くんガチョーン. 杉山恒太郎さん
■学長くんガチョーン. 杉山恒太郎さんクリエイティブのレジェンド。ピッカピカの一年生は、新人・杉山さんがカメラ担いで一人撮ったテクノロジー・ヌーベルバーグなのです。一回り年上ですが、シーモア・パパート、ブニュエル、ランボー、伊丹十三、共通の話題ばかりで、いい酒のんだり、いい飯くったり、ゴルフ連れてってもらったり、薫陶を受けています。...
View Article経産省エンタメ・クリエイティブ「100のアクション」
■経産省エンタメ・クリエイティブ「100のアクション」経産省エンタメ・クリエイティブ産業政策研究会。このたび中間とりまとめがなされました。https://00m.in/OWhut ぼくが座長を務めます。委員は河島伸子同志社大学教授、齋藤精一アブストラクトエンジン代表取締役、栗田宏俊講談社取締役、中山淳雄Re...
View Article学長くんガチョーン. 佐藤章さん
■学長くんガチョーン. 佐藤章さん湖池屋の社長。老舗ポテチ屋さんをウルトラ・ポップにしました。ポリンキーのジャン・ポール・ベルモンド、ドンタコスったらドンタコス、季里デザインのピンキーちょうだい。遊びたいキャラいっぱい。iUとのプロジェクトを画策中です。...
View Article学長くんガチョーン. 伊藤博之さん
■学長くんガチョーン. 伊藤博之さんレジェンド。カリスマ。ポップ&テックの結晶、世界の初音ミクを生んだ。一緒に歩いていると、サインを求める人が寄ってきて、諸君わかってるねぇとうれしくなる。iUをボカロの大学にしたいのです。iUは伊藤さんのようなかたを生みたいのです。なので恋文を書き続けています。遊んでください。...
View Articleクールジャパン:80年代レトロ
■クールジャパン:80年代レトロNHKクールジャパン「80年代レトロ」の巻。 80年代は昭和最後の10年。高度成長の勢いからジャパン・アズ・ナンバーワンと呼ばれて、東京ドームや青函トンネルができて、日本の企業がロックフェラーセンターを買収した。「24時間戦えますか」というぐらい元気があり余ってバブルに至る時代。それから平成の30年を経て、成熟した日本は改めてあの時代を懐かしんで、注目している。...
View Article学長くんガチョーン. デルマパンゲさん
■学長くんガチョーン. デルマパンゲさんDr.ハインリッヒに次いで、2組めの漫才師登場。ねりにねって、この2人しかいない。とお頼み申したデルマパンゲ。パンクすぎてとうとうM-1決勝に進まなかったのはハインリッヒと同じ。勲章ですな。 ((巨爆笑)) 優しい?...
View Article学長くんガチョーン. 河瀬大作さん
■学長くんガチョーン. 河瀬大作さんあさイチ、プロフェッショナル、突撃!カネオくんなどを立ち上げ続けたくせに、NHKやめちゃったんだって。じゃあ遊んでください。でも外に出てやってるクリエイティブも、みんなパブリックなんですよね。こういうひとになるのがいいよ、みんな。 ◆やっていること1....
View Article学長くんガチョーン. 西村真理子さん
■学長くんガチョーン. 西村真理子さんげんきげんきげんきなまりこさん。テック&ポップの領域をプロデュースし、プロモートする。ぼくが気になる現場にだいたいいる。一緒に遊んで、パワーをください!...
View Articleクールジャパン:養殖
■クールジャパン:養殖NHKクールジャパン「養殖」の巻。日本はかつて世界一の漁獲量を誇った。世界の海の資源をいただいていた。だが、天然の漁業資源は減少していて、持続可能に育てること、養殖がとても注目されている。...
View Article万博記 その2。
■万博記 その2。協会のひと「あと1.5倍来てほしい」。いや十分賑やかですよ。評判もええし、もっと来ますよ。70年万博の終わりのほうなんか来すぎて大変でしたがな。最初は不評でも盛り上がっていくんちゃいます。「それ、万博あるある、らしいです。」...
View Article