■名古屋市科学館に行ってきたよ
教え子の会社が2年前にリニューアルを担当した名古屋市科学館。
不覚にも初訪問、で、ビックリ。
ここスゴい。
物理、化学、生物、天文、電気、情報。
偶然会った名古屋大学の伊藤教授が
「世界に誇る施設」と話していました。
うむ。
22,551.32m²。
でかいです。
初めて、名古屋、
住んでもいいかも、
と思いました。
水のひろば。
そうか、水モノ、
日本の科学館にもあったか。
そりゃ帰らんな。
![]()
音がつくるもようを
デジタル2Dで観察します。
![]()
パイプを叩いて山びこを聞き分ける、
そんな音のアナログ科学も。
たつまき。
おとなでも、かなりおもしろい。
大人も子どもも一日中あそべます。
食育とデジタル。
正しいデジタルの使い方です。
ペダルをこぐエネルギーで
コメを育てよう、
というニッポンの科学。
欠けているゲノムを完成させる
デジタルゲーム。11
![]()
元素周期表を
リアル模型とバーチャルで
一緒に遊ぶ姉と弟。
てゆーか、
何してるかうまく説明できません。
自分の、熱を、
見るのに夢中。
ニオイを、かぐ!
海底探検4面サイネージ。
宇宙コーナーが案外デジタルでした。
細胞をARで学ぼう。
人体のしくみ。
おなかの中で
赤ちゃんが育っていくようす。
う~ん、攻めてます。
![]()
このコーナーをみるだけで、
本気度がわかります。
(これツイートしたらハネられました)
特別展は「深海たんけん!」
8月末まででした。
![]()
Parisのラ・ビレットとまでは行かないが、
NYC、ボストン、SFやミュンヘンの子ども博物館よりかなりスゴい。
世界最大、ギネス認定の
ドーム直径35mプラネタリウムは入れませんでした。次回に。
ところで、
昼はヨコイのあんかけスパゲッティ。
カントリーピカタ。
かちわりワインもあるでよ。
ところで、
夕方は激辛50倍つけめん
@ドンキホーテのばくだん屋。
砂肝もあるでよ。
教え子の会社が2年前にリニューアルを担当した名古屋市科学館。
不覚にも初訪問、で、ビックリ。
ここスゴい。
物理、化学、生物、天文、電気、情報。
偶然会った名古屋大学の伊藤教授が
「世界に誇る施設」と話していました。
うむ。
22,551.32m²。
でかいです。
初めて、名古屋、
住んでもいいかも、
と思いました。
水のひろば。
そうか、水モノ、
日本の科学館にもあったか。
そりゃ帰らんな。
音がつくるもようを
デジタル2Dで観察します。
パイプを叩いて山びこを聞き分ける、
そんな音のアナログ科学も。
たつまき。
おとなでも、かなりおもしろい。
大人も子どもも一日中あそべます。
食育とデジタル。
正しいデジタルの使い方です。
ペダルをこぐエネルギーで
コメを育てよう、
というニッポンの科学。
欠けているゲノムを完成させる
デジタルゲーム。11
元素周期表を
リアル模型とバーチャルで
一緒に遊ぶ姉と弟。
てゆーか、
何してるかうまく説明できません。
自分の、熱を、
見るのに夢中。
ニオイを、かぐ!
海底探検4面サイネージ。
宇宙コーナーが案外デジタルでした。
細胞をARで学ぼう。
人体のしくみ。
おなかの中で
赤ちゃんが育っていくようす。
う~ん、攻めてます。

このコーナーをみるだけで、
本気度がわかります。
(これツイートしたらハネられました)
特別展は「深海たんけん!」
8月末まででした。
Parisのラ・ビレットとまでは行かないが、
NYC、ボストン、SFやミュンヘンの子ども博物館よりかなりスゴい。
世界最大、ギネス認定の
ドーム直径35mプラネタリウムは入れませんでした。次回に。
ところで、
昼はヨコイのあんかけスパゲッティ。
カントリーピカタ。
かちわりワインもあるでよ。
ところで、
夕方は激辛50倍つけめん
@ドンキホーテのばくだん屋。
砂肝もあるでよ。