Quantcast
Channel: Ichiya Nakamura / 中村伊知哉
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

デジタル十大ニュース2017

$
0
0
■デジタル十大ニュース2017

デジタル十大ニュース2017、ネット投票結果が出ました。
 総数20206票。ありがとうございます。
 結果は以下のとおり。

1. アツい!プログラミング教育
2. ビットコイン1年で20倍に
3. VR・AR普及。施設ができたり、ゲームが増えたり。
4. AIスピーカー普及の兆し
5. チケキャン閉鎖
6. カール東日本撤退
7. DeNA vs. ソフトバンク ~楽天でもよかったんだけど~
8. 楽天、第4の携帯会社に名乗り。
9. ロボットもいろいろ~aiboがでたり、バク転したり、戦ったり~
10. Nintendo Switch発売
 

 10位の選に漏れたものには、
・「インスタ映え」流行語大賞
・シェアエコ 認証制度はできたが?
・72時間ホンネTV盛り上がる
・フェイクニュース大流行。これもフェイクか知らんけど。
・Twitterの闇 feat.座間
・Jアラート 噂によると鳴るらしい
・メルカリ上場↑↑
・新サービスたち、どれもイマイチ?VALUにCASH、マストドン。
なんてのがあります。
 通信、放送、IT、ゲーム、アニメ、音楽、出版、霞が関、自治体、コンサル、広告、お笑い、学術、コンビニ、法曹、不動産、アーティスト、製造、美術館、運送、シンクタンクなど250名が参加して開かれた、どこより遅い新年会「デジタル新年会」@霞が関にて発表されたものです。

 昨年6位だったプログラミング教育がビットコインを押さえて1位。加熱しています。これを含め教育テクノロジーを推進する団体「超教育協会」を設立することも新年会で発表がありました。

 VR・AR、AI、ブロックチェーン、ロボット。しばらくこうしたテクノロジー主導の時期が続きそうです。

 シャレでエントリーされた「カール東日本撤退」がしぶとく候補に残り、決勝まで進出、6位に食い込んだのは誤算でしたが、健闘をたたえます。

 2018はどうなりますか。eスポーツ、来るかなぁ。



過去6年の十大ニュースは以下のとおりです。

◯デジタル十大ニュース2016
 http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2017/02/2016_13.html
1位 ポケモンGO 配信開始
2位 PS-VR発売 VR普及元年 
3位 PPAP YouTubeから大ヒット
4位 Google AI アルファ碁、人間に勝つ
5位 邦画大ヒット「シンゴジラ」「君の名は」
6位 プログラミング教育必修化へ 
7位 4K出揃う。リオ五輪8K生中継も。
8位 キュレーションサイトの閉鎖ドミノ。
9位 ソフトバンク、ARMを買収 IoT本番へ
10位 チケット転売問題勃発

◯デジタル十大ニュース2015
1位 ネットが暴いた五輪ロゴパクリ問題
2位 首相官邸にドローン落下ですぐ規制
3位  AI・IoT狂想曲
4位 Apple、Google、AWA、LINE、サブスクリプション本格化
5位 マイナンバー制度開始
6位 DSにWii、任天堂岩田社長が逝去
7位 自動運転、グーグル、アップルなどの覇者争い
8位  VW、不正ソフト利用で排ガス規制逃れ
9位  ペヤングvsゴキブリ、販売停止と復活劇
10位 オンライン学習サービス、いよいよ本格化

◯デジタル十大ニュース2014
 http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2015/02/2014.html
1位  LINEで決闘:「決闘罪」が適用される
2位  論文コピペ発覚で大問題~STAP細胞はあります~
3位 プログラミング教育 本格化
4位 ウェアラブル機器続々:GlassやらWatchやら
5位 非実在小4、どうして解散するんですか?を問う
6位 3Dプリンター事件:銃とかわいせつなものとか
7位 ベネッセ個人情報流出
8位 ロボットPepper登場。ロボットペットも復活。
9位 角川ドワンゴ統合
10位 mixi モンストで大復活!   

◯デジタル十大ニュース2013
 http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2014/02/2013.html
1位 バルス祭り 14万tweet 世界記録塗りかえる
2位 特定秘密保護法とNSA通信傍受
3位 3Dプリンター低価格化で身近に
4位 オープンデータ進展
5位 冷蔵庫に入る若者たち~炎上相次ぐ
6位 ホリエモン出所
7位 あまちゃん・半沢直樹、テレビの底力
8位 4K8K/Hybridcast次世代テレビに期待感
9位 大阪市・荒川区・武雄市が2015年度までに子どもにタブレット配布
10位 ウェアラブル・コンピュータ時代到来か

◯デジタル十大ニュース2012
 http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2013/01/2012_26.html
1位 どないしてん日本家電産業
2位 LINE8000万人、無料通話ソーシャルサービス戦国時代へ
3位 違法ダウンロード刑罰化
4位 コンプガチャ問題
5位 炎上大国ニッポン:市長も社長も教育長も
6位 ソーシャルなデモ多発:原発やら反日やら
7位 遠隔操作ウィルスで警察手玉に取られる
8位 アノニマス大暴れ!ACTAとか霞ヶ浦とか
9位 スマートテレビ始動:放送、通信、メーカーの本格対応
10位 ビッグデータは宝の山?

◯デジタル十大ニュース2011
 http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2012/01/2011_14.html
1位 スマートフォン急激に普及 上半期出荷台数は1000万台超
2位 スティーブジョブズ氏死去
3位 復旧作業や安否確認にソーシャルサービスが活躍
4位 通信・放送融合法制が施行
5位 震災後 TVのネット配信が一時実現
6位 facebookの加入者 日本で1000万人突破
7位 タブレット端末 各メーカーから出揃う
8位  地デジ、被災三県除き整備完了
9位 DeNA野球参入に楽天が反対
10位 サイバー攻撃相次ぐ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1166

Trending Articles